就職活動の上手な始め方を知ろう!

求職者の障がい者雇用

今回は「就職活動の上手な始め方」についてご説明します!

就職活動というといきなり求人を見て
どんな求人があるのかを見ることから始める方が多いと思いますが
その前に準備することでより自分の希望にあった仕事を選ぶことができるようになります!

今回の記事を参考に自分のことを知ることから始めましょう!

まず結論からお伝えすると

就職活動をするための準備としては
1企業が欲しい人材を知る
2自分の事を知ってどんな仕事が合うもしくは好きかを理解する
3自分の好きなことと仕事を結び付けて分析する。
4働く条件を整理する
5求人を見る

以上です!

ただやみくもに就職活動をしても書類、面接で落ちてしまったり
採用されても長く続かない事がある方は共通して上記の準備が足りていない事が多いです(;・∀・)

今回の記事を参考に自分のことを知ることから始めてみましょう!

今回の内容では

・就職活動何から始めればいいの?
・自分に合う仕事って何?
・自分の価値はどうやって知るの?

などの悩みにお答えしていきます!

それではいきましょーーー!



企業が欲しい人材はどんな人?

就職活動で大切なことは自分が会社にどう貢献するかを伝えることです!
そうでないと会社はあなたを採用するメリットを感じません!
そのため面接や履歴書などでしっかりアピールをすることが大切なのです!

ですが企業はスキルや経験だけを求めているわけではありません!

そもそも企業がどんな人材を求めているか分からなければ
どんなアピールをしたらよいか分かりません!
ではそもそも会社はどんな人材が欲しいのでしょうか?

エンプロイアビリティ

まず皆さんへ質問です!
皆さんが事務職の求人出していると仮定して
面接官であるあなたは次の二人、どちらの人物を採用しますか??

Aさん

履歴書:25歳でパソコンの資格もたくさんあり前職までの経験も豊富である
面接時:3分遅刻、挨拶がない、私服で面接を受けに来る



Bさん

履歴書:25歳でパソコンについて基本操作はできるが資格、事務経験なし
面接時:時間5分前に来た、挨拶がしっかりしている、身だしなみが整っている



皆さんはどちらを選ばれたでしょうか??

人によってはさまざま基準はあると思いますが
私は断然Bさんを選びます!

理由は一つです!

当たり前のことができない方に仕事は任せられないからです!

確かにパソコンの技術や経験というのは重要なスキルだと思いますが
ですがスキルは就職した後でも身に付きます!
ですが遅刻をしない、約束を守る、挨拶をする、身だしなみが整っている等の
当然のマナーは習慣で身につくものです!

こうしたマナ―ができていることは当然面接などでも好印象です!
当たり前のことを当たり前に行う力」を履歴書や面接で見られています!

このように働くことに必要な力を「エンプロイアビリティ」と言います!
このエンプロイアビリティはどの職種でも共通していて特別なスキルは必要ない上に
書類選考、面接での印象に大きく関わってきます!
これから就職活動を始めようと思っている方は今から意識して生活をしましょう!

そしてすでに就職活動でつまずいている方はエンプロイアビリティを見直してみましょう!

自己理解

次にすることは自分のことを知りましょう!!
つまり自己理解です!

就職活動において自己理解をしないということは
目的や何をしたいのか分からないまま歩いているのと一緒です!

まずは自分のことを知ってどんな仕事をしたいのかなどそもそもなんのために働くのか等
就職活動の最終目標を決めることから始めましょう!

そして自己理解は正直めんどくさい作業ですが
就職活動だけでなく日常生活でも自分を客観的にみる事が出来るようになるため
一度やってみて損はないです!
この機会にやってみましょう!

自己理解の方法

考える項目としては好きな事、嫌いな事、得意な事、苦手な事自分の性格働く目的
以上で考えてみましょう!

この時にやってほしいのは2つ

  • 各項目を具体的書き出して整理する
  • 近しい人に聞く!

以上の二つです!


各項目を具体的書き出して整理する

例えば好きなことの項目で
本が好き!
これでは50%です!

本が好き→本でも特に漫画が好き→絵が合って分かりやすいから好き→等
このように一つの項目でも出来るだけ具体的にわかりやすく書き出してみましょう!

また上げる内容は仕事に直結する事でなくてもいいです!
まずは「自分のこと考える」ここからです!

・近しい人に聞く

周りの印象は思っているより自分の考えと違う事があります!

私の場合
自分の視点では・・・
人見知りで人と会話をすることが苦手である
と思っているのですが

妻のからの視点では・・・
私の印象は話す事が得意だと思っていたそうです

近い関係であっても自分が見た自分と周りが見た自分の印象は変わってきます!

そこから新たな発見も出てくると思いますし、出て来なくても
自分の考えと一致するという事だけでも収穫になるのでやってみてください!

家族、友人など誰でも良いです!
「私ってどんな人に見える?」とか
「これが好きなんだけどそう見える」とか

ぜひ一度聞いてみてください!

※ちなみにこの方法は「ジョハリの窓」という方法をもとに伝えています!

自己分析

自分の事が少しわかってきたら
今度は自分の好きな事、得意な事が仕事に役に立つのかを考えてみましょう!
方法としては下の4つに当てはめていきます!

  1. 得意で好きな事
  2. 得意だけど嫌いな事
  3. 苦手だけど好きな事
  4. 苦手で嫌いな事

分析としては以上です!
簡単ですね

仕事を選ぶ基準として
1は仕事にしても良い評価を得られながらやりがいを感じる。
2はそれなりの評価を得る事は出来ますが仕事にやりがいを感じにくい
3は仕事での評価は得られにくいですがやりがいを感じて仕事が出来る
4は仕事にすると評価を得られにくくやりがいも感じにくい

基本的には
求人を見る際は4以外を基準に探すと良いでしょう!

仕事の条件を決める

会社で必要とされる人材を理解したら次は
仕事の条件を決めていきましょう!

特に重要なのは、仕事内容、勤務時間・日数・給料、通勤距離です。

仕事内容

自己分析をした1~3を元にどんな仕事が合っているのかを考えてみましょう!
この時に具体的な職種までイメージが出来ると良いですが
職種が思いつかなくても大丈夫です!

勤務時間・日数・給料

大体どのくらいの時間を何日働くかで雇用形態、給料なども変わってきます!
給料は少なくてもライフワークバランスを重視するなら短時間
仕事を優先にお金を稼ぎたい方はフルタイム等
「自己理解」を基準に働き方を考えましょう!

通勤距離

通勤時間は交通費は出ますが給料ではありません!
正直給料の観点から考えると長い通勤時間は無駄な時間かもしれませんが
通勤が一人の時間で好き、気持ちを切り替えるために必要という方もいます!
そのため自分に合った通勤距離、手段を探しましょう!

条件の優先順位

最後にどの項目が優先なのかを考えます!
就職活動をしていても100%自分の希望通りの求人は稀です!
そのためある程度妥協することも重要です
譲れない条件を自分で基準を作りましょう!

企業検索

最後に先ほど整理した仕事の条件を元にどんな仕事があるのか見てみましょう!

例えば最初に挙げた「本が好き」で言えば
漫画が好き→書店、編集者、印刷会社etc.

フリーランス等は別ですが、基本的には好きな事でも求人がないと働けません!

なのでハローワークや転職サイトを見ながら自分に合った仕事を探してみましょう!

私のおすすめは転職エージェントです!
転職エージェントを使うことで自己分析や求人検索等をしてくれる為
正直かなり就職活動が楽になります!
ぜひ上手く活用してみましょう!

その中でおすすめなのはこの二つ!

身体障がいだけでなく内部障がいは理解されにくい現状あります。
こういったエージェントを活用してみましょう!

一般のエージェントとしても有名なdodaなのでより幅広い求人があります!
相談だけでもしてみると良いでしょう!

3.まとめ

今回は就職活動の上手な始め方についてお話しをしました。
自分の事を知らない、考えずに就職活動をして長く続かず転職をくりかえす
人を何人も見てきました。
しっかり自分を知る事から始めていきましょう!
さらに就職活動は大変でなおかつ面倒なことも多いです!
それを一人でやろうとするかなり労力を使います!
使えるものは使ってより良い就職活動を進めていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました